ソラマメブログ

2013年08月04日

ん~~~,,,なんでだろ;

昨日の記事で,「公式の日本語チャット入力が直った」っぽい,,って内容のものをUPしたんですけど,,,
ん~~~,,,なんでだろ;
※ この画像は,記事の内容とは全く関係ありません^^;;;

その後,お友達と会った時に,そのお友達が私のブログを見て,
「公式,アップデートしてみたんだけど,チャット,直ってないよ?」
って,,,
ん~~~,,,なんでだろ;
その時,いらしたお店のマスターさんも,,,「 うん,直ってない,,,」とのこと,,,(;゜(エ)゜) アセアセ




え~~~~~~~~~~~~~~~;;  じゃあ,私のはなんなの?^^;;;
ん~~~,,,なんでだろ;
上の画像の2つの赤枠で,
上の赤枠内が,使っているビューワーのバージョン 「 3.6.2(279321) 」
下の赤枠内が,チャットの状態です


って,,,,,,,今,これを書きながら,リンデンのオフィシャルサイトを確認してたんですけど,,,
公式ビューワーのバージョンは,,,「 3.6.1.278007 」ってなってる!!!??

つまり,私が公式と思って使ってたのは別物?

と,思って,,,ベータ版のページを見てみたら,ありました; 
「 3.6.2.279321 」 CHUIの番号でしたぁ~~~~~~~~~~~~;;;;;;;;;
ん~~~,,,なんでだろ;



え~~~,,,って,つまり,,,どういうこと!???


昨日の記事で書いた通り,私は「CHUI」を使ってたんです
でも,立ち上げたら「アップデートしなさい」表示が出て,アップデートしたんだけど,,,

それが,いったん落ちて,再びログインする時も出てくる,,,
「あれ? さっき,アップデートしたよ~~~?」 って思いながら,再度ダウンロード・インストール,,,

それが,1回ではおさまらず,,,その後CHUIでINしようとするたびに表示されたんです,,,><;;;

なので,いいかげんイラっとして, 「どうせ昼間だしお友達もあんまりINしてないだろうから,チャットする
ことも少ないよね,,,」 と思って,,,デスクトップの公式ビューワーのアイコンをクリック,,,INしたら,,,

昨日の記事に書いたように,「 日本語チャットが改善されてた(ように見えた) 」 ということなんです,,,^^;;;;;
ん~~~,,,なんでだろ;
※ 画像は,もう終わっちゃったけど「鵲」に行った時のものです,,,もちろん,この記事の内容とは無関係です,,,グハッ!!( ゚∀゚)・∵.



つまりつまり,,,エラー?^^;;;
デスクトップの公式ビューワーのアイコンをクリックすると,CHUIが立ち上がる,,,ってことですよね,,,?
なんでそういうことになってしまったのでしょう,,,?
ん~~~,,,なんでだろ;



私にはわかりません^^; 
 とにかく,もし昨日のこのブログの記事を見て試してみた方がいらっしゃいましたら,,,
ごめんなさいっ;;;;;;;

ん~~~,,,なんでだろ;


【まとめ】

① 私が「公式」だと思っていたビューワーは,実はベータ版の「CHUI」だった
② 何等かの理由で,私のPCのデスクトップにある「公式」ビューワーのアイコンをクリックすると,
 「CHUI」が立ち上がるようになってしまっている

でしたっ;;; (>▽<;; アセアセ


ではでは~~^^//;;;











同じカテゴリー(いろいろ、、、)の記事画像
直った,,,っぽいw
よいお年を♪
Eモバイル,,,っていうの?
おまけのおまけ(゚ー゚;Aアセアセ
持ち物システムが,,,
久しぶりにLB待ち更新w
同じカテゴリー(いろいろ、、、)の記事
 直った,,,っぽいw (2013-08-03 10:19)
 よいお年を♪ (2012-12-31 08:38)
 Eモバイル,,,っていうの? (2012-12-25 11:02)
 おまけのおまけ(゚ー゚;Aアセアセ (2012-04-08 22:18)
 持ち物システムが,,, (2011-06-16 22:51)
 久しぶりにLB待ち更新w (2010-07-10 10:03)

Posted by 「あこ」でいいんです at 11:04│Comments(2)いろいろ、、、
この記事へのコメント
( ̄- ̄) 人騒がせな・・・。
Posted by ゆきの♪ at 2013年08月04日 13:02
ごめんなさい;
Posted by 「あこ」でいいんです「あこ」でいいんです at 2013年08月04日 15:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。